いきなりOpenFOAM (40)

ウォータースライダーの流れ解析(その1)

解析モデル

 ウォータースライダーは、水流を利用した一種の滑り台です。今回はウォータースライダー内の水の流れをOpenFOAMで解析してみます。解析モデルは、図1に示すように、半径5m、高さ5mのらせん状の直径1mのチューブとし、FreeCADでのモデリングも含めて説明します。

図1 ウォータースライダーモデル
FreeCADでのモデリング

 モデリングの手順は、チューブの中心曲線を作成し、チューブの断面曲線(直径1mの円)をチューブの中心曲線に沿って、スイープします。始めに、チューブの中心曲線として螺旋を作成します。FreeCADを起動し、ワークベンチをPartにして、図2の赤い丸で囲まれたアイコン(Creation~)をクリックします。図3に示すように、左のTasks画面で、「Helix」を選択し、螺旋のピッチ、高さ、半径を入力し、「Create」をクリックすると螺旋が表示されます。

図2 CreationOfParametrizedGeometricPrimitveをクリック
図3 螺旋曲線を作成

 続いて、図4に示すように、「Circle」を選択して、チューブの断面曲線を作成します。図5に示すように、作成された断面曲線を螺旋の終端に移動し、90度回転します。

図4 チューブの断面輪郭を作成
図5 チューブの断面輪郭を移動

 次に、図6の赤い丸で囲まれたアイコン(UtilityToSweep)をクリックします。図7に示すように、左側のTasksパネルで、断面曲線を選択します。パネル下の「SweepPath」をクリックし、図8に示すように、螺旋をマウスでクリックして選択し、「Done」をクリックします。パネルは元の表示に戻るので、図9に示すように、パネル下のCreateSolidにチェックを入れ、「OK」をクリックすると、図10に示すようにスパイラルチューブができあがります。

図6 スウィープアイコンをクリック
図7 スウィープ操作1
図8 スウィープ操作2
図9 スウィープ操作3
図10 完成したスパイラルチューブ

 水の流入側として、縦横高さ2mの立方体を作成し、チューブの終端に移動し、ブーリアン演算でチューブに接合すると、図11に示すウォータースライダーのモデルができあがります。

図11 立方体を作成、移動
図12 完成したウォータースライダーモデル

 この後、モデルを面に分離し、STLファイルを出力すれば、XSimでメッシュ設定が行えますが、このままメッシュを作成すると、大きなファイルサイズのSTLが生成されます。XSimは5MB を超えるSTLファイルは扱えないため、今回は、モデルを1/100に縮小してSTLファイルを出力し、XSimでは1/10にスケールを変更することにします。
 ワークベンチをDraftに切り替え、図13に示すように、赤い丸で囲まれたクローンアイコンをクリックすると、図14に示すように、Model欄にはクローンができあがります(モデルのコピー・ペーストでは、スケールの変更ができないので注意)。クローンを選択し、図14に示すように、プロパティのScaleをそれぞれ、0.01に変更すると、モデルは1/100に縮小されます。

図13 Draftに切り替え、クローンを生成
図14 モデルを1/100に縮小

 今回はウォータースライダーの流れ解析(その1)として、主に解析モデルの作成を中心に説明しました。次回は、モデルを面に分割し、XSimでのメッシュ設定とOpenFOAMでの解析を行います。

 このページでは、各アプリケーションの操作説明は省略しています。FreeCADの具体的な操作については、いきなりOpenFOAM第5回および第7回、OpenFOAMでの計算実行は第8回、ParaViewの操作については第3回第4回および第8回を参考にしてみてください。

おことわり
 本コンテンツの動作や表示はお使いのバージョンにより異なる場合があります。
 本コンテンツの動作ならびに設定項目等に関する個別の情報提供およびサポートはできかねますので、あらかじめご了承ください。
 本コンテンツは動作および結果の保証をするものではありません。ご利用に際してはご自身の判断でお使いいただきますよう、お願いいたします。