2023-01-25 / 最終更新日 : 2023-01-25 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (56) 揺れるフラスコ内の液体 ブラウザでXSimに接続し、先ほど出力したstlファイルをインポートし、スケールを変更します。次に、メッシュ設定では、図3に示すように、目標ベースメッシュ数をデフォルト設定より2桁ほど大きくしま […]
2023-01-11 / 最終更新日 : 2023-01-11 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (55) メッシュ移動機能 dynamicMeshDictファイルの書式はOpenFOAMWikiの下記解説に詳しく記載されています。https://openfoamwiki.net/index.php/Parameter_D […]
2022-12-14 / 最終更新日 : 2022-12-14 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (54) 二次流れ 始めに、モデルを設計します。図1に示す水路に水が流れる様子を確認することにします。また、流量が100m3/sで水深が10mとなるようにします。この場合、水深は下流の堰高さに依存します。試行錯誤で目標の水深とな […]
2022-11-30 / 最終更新日 : 2022-11-30 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (53) 液体時計 ブラウザでXSimを開き、先ほど出力したstlファイルをインポートし、スケールを変更します。次に、メッシュ設定では、図2に示すように、モデル中心に円柱形状の再分割領域を設けます。また、領域wallsにデフォル […]
2022-11-16 / 最終更新日 : 2022-11-16 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (52) 水時計 始めに、モデルを設計します。図1に解析モデルの寸法・形状を示します。解析モデルは2つの容器からなり、左側の容器の左側面の流入口から水が流入し、同じく右側面の流出口から右側の容器に流出します。左側の容器の手前側に […]
2022-11-02 / 最終更新日 : 2022-11-02 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (51) ピタゴラスの盃 始めに、モデルを設計します。図1に示すように盃の形状を内径100mm、高さ150mmとします。液面が底のU字管の高さを超えると、サイフォン効果で液体がU字管を通って流れ出します。盃の底には、流出の様子が […]
2022-10-19 / 最終更新日 : 2022-10-19 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (50) タンクからの液体の流出 で求められます。 ここで、hは流出口から水面までの高さ[m]、gは重力加速度9.8m/s2です。トリチェリの定理はベルヌイの定理で説明できます。詳細は下記リンクを参照願います。https://ja […]
2022-10-05 / 最終更新日 : 2022-10-05 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (49) 逆さにした瓶からの液体の流出 ブラウザでXSimに接続し、インポートとスケール変更を行います。メッシュ設定では、図3に示すように、目標ベースメッシュ数をデフォルト設定より2桁ほど多く設定します。また、領域wallsには […]
2022-09-21 / 最終更新日 : 2022-09-21 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (48) ミルククラウンの解析 1.粘性は牛乳より多少大きい程度。2.容器に張る液体の深さは1mm程度3.液滴の初期高さは400mm程度4.液滴が液面に到達してから0.01秒以内で発生5.発生するミルククラウンの直径は10mm程度 […]
2022-09-07 / 最終更新日 : 2022-09-07 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (47) 液滴落下による波紋の解析 ブラウザでXSimサイトを開き、stlファイルのインポートとスケール変更を行います。メッシュ生成では、図2に示すように、液面を含んだ空間を細分化するように再分割領域を設定します。wallsには […]