2021-08-18 / 最終更新日 : 2021-08-18 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (26) FreeCADモデリング CADのモデリングで始めに行うことは、手書きでもかまいませんが、作成したいモデルのスケッチを用意することです。CADのモデリングでは、寸法だけではなく、部品を移動する際の原点からの移動距離など […]
2021-08-04 / 最終更新日 : 2021-08-04 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (25) 翼列の解析(後編) CFD解析では非線形方程式を解くため、繰り返しの計算を行います。この繰り返しの際に、値が大きく変化すると計算が発散してしまいます。そこで、計算サイクル前後の結果に適当な重みを付けて平均化した結果を新 […]
2021-07-21 / 最終更新日 : 2021-07-20 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (24) 翼列の解析(前編) モデルは第21回で作成した解析モデルをもとに、風洞部分を図1に示すように加工します。この際、翼上面側の風洞側面と翼下面側の風洞側面とは同じ形状となるようにします。図では、翼の間隔は150mmとなりま […]
2021-07-07 / 最終更新日 : 2023-02-15 Softflow 解析事例屋外風環境解析のための精度検証例(2) 屋外風環境(俗にビル風と呼ばれることもあります)の検討には、風洞実験のほか数値流体解析(CFD)も良く用いられます。CFDはコンピュータの進歩とともに、風環境の評価にも積極的に利用されていますが、結果の信頼性を確保する […]
2021-06-23 / 最終更新日 : 2021-09-14 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (23) 層流モデルと乱流モデルによる違い 前回(第22回)は、抗力係数と揚力係数へのレイノルズ数の影響を見るために、流速を変化させて解析を行いましたが、その際、低いレイノルズ数の状態に対しても乱流モデル(k-εモデル)を使って […]
2021-06-09 / 最終更新日 : 2021-06-09 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (22) レイノルズ数が抗力係数、揚力係数へ及ぼす影響 ここで、Uは代表流速[m/s]、Lは代表長さ[m]、νは動粘性係数[m2/s]、ρは密度[kg/m3]、μは粘性係数[Pa・s]です。粘性係数は力の伝わりやすさを表す指標です […]
2021-05-26 / 最終更新日 : 2021-05-26 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (21) ジューコフスキー翼周りの解析(CFD解析) 基本設定は定常解析、k-ε乱流モデル、物性値は空気を選択し、境界条件は図3に示すように、流入口はx軸方向に5m/s、流出口は自然流入出、翼面は静止壁に設定します。 出力設定 […]
2021-05-12 / 最終更新日 : 2021-06-03 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (20) ジューコフスキー翼周りの解析(ポテンシャル流れ解析) ここで、zは座標の複素表示でz=x+i*yで、xcおよびycは単位円の中心座標です。 原点から中心がずれた単位円を(1)式で変換し、得られたζの実部と虚部をプロット […]
2021-04-28 / 最終更新日 : 2021-04-28 Softflow 解析事例屋外風環境解析のための精度検証例(1) 屋外風環境(俗にビル風と呼ばれることもあります)の検討には、風洞実験のほか数値流体解析(CFD)も良く用いられます。CFDはコンピュータの進歩とともに、風環境の評価にも積極的に利用されていますが、結果の信頼性を確保する […]
2021-04-14 / 最終更新日 : 2021-04-14 Softflow いきなりOpenFOAMいきなりOpenFOAM (19) マグヌス効果の解析(CFD解析) ここで、ρは流体の密度[kg/m3]、Uは流速[m/s]、Γは循環[m2/s]、Sは円柱の軸に平行な面への投影面積[m2]、Rは円柱半径[m]、ωは角速度[rad/s]です。(1)式から […]